Q & A

A1 いいえ。敷金のお支払のみです。入居一時金は必要ありません。

A2 いいえ。起床や就寝など生活リズムは全てご入居者様のご自由です。
ゆったり、ご自由にお過ごしください。(お食事の時間帯は、制限時間がございます。)

A3 含まれません。介護サービスは、アセスメントを行なった上で必要なサービスを介護保険で
ご利用いただけます。

A4 建物には、24時間365日専門のスタッフが常駐しています。各居室についている緊急ボタンで
いつでもスタッフを呼ぶことができますし、棟内の見回りや、ご入居様の安全確認、日々の体調を
お伺いすることも、専門のスタッフが行います。

A5 はい、大丈夫です。毎月1回以上のイベント、定期的に行っているアクティビティなど、
建物内での楽しみをたくさんご用意しています。お一人での入居をされても、他の入居者と
お友達になったり、スタッフと話したり・・・飽きのこない生活を送っていただけます。

A6 はい、送れます。入居される方には、あらかじめこれまでの生活やご趣味、これからやりたいこと
などをお聞きします。そのお話をもとに、個々のご入居者ごとに「ソーシャルワーク計画書」を作成、
ご提案いたします。楽しく充実した生活を送るためのプランを一緒に考えましょう!

A7 はい、住み続けられます。常時介護が必要な方でも、24時間365日専門スタッフによる介護を
受けながら生活していただくことができます。体調の変化、その他ご事情により、
当該建物以外への転居をお考えの場合は、ご相談を承ります。

A8 はい、賃貸住宅ですので、もちろんご家族が遊びに来ることもできます。ご家族と一緒に
駅前に買い物に行ったり、お食事をしたり、外出したり。
これまでと同じような時間をお過ごしいただけます 。

A9 介護保険をご利用して、ヘルパーと一緒にご入居者自身が掃除・洗濯を行なうこともできます。

A10 お身体の急な状況に対応できるよう、提携医療機関と連携を図って病院搬送等のお手伝いします。
定期的な訪問診療と併せて、看護師との連携も日々行いますので、緊急時もスムーズな連絡が可能です。

A11 ご入居されている方の日常のご様子は、毎日スタッフが「介護記録」としてパソコンを使って
入力します。ご家族は、インターネット (ゆめいえシステム) を通じてリアルタイムで
「介護記録」をパソコン・携帯電話からでも閲覧でき、スタッフへの連絡もできます。
ご家族とスタッフが密に連絡をとれますので、ご入居されている方のちょっとした変化にも、
すぐに気づくことができます。

A12 もちろん大丈夫です。認知症があっても、専門スタッフによるサポートを受けながら安心して
お暮しいただけます。
※症状によりご入居いただけない場合もございますので事前にご相談ください。